16件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

妙高市議会 2018-03-07 03月07日-03号

3園統合構想策定の経緯につきましては、昨年3月の全員協議会でも御説明させていただきましたが、今後の園児数推移を踏まえ、混合保育とならないよう年齢別保育実施が可能な適正規模とすることや老朽化の進んでいる施設整備し、よりよい保育環境を整えることなどを目的にそれまで第三保育園矢代保育園の2園を統合するとしていた園整備構想を見直し、斐太南保育園を加えた3園で統合整備を行うという方針を決定したものです

妙高市議会 2018-03-06 03月06日-02号

3園の統合園整備により現在の4、5歳児の混合保育解消し、年齢ごと成長発達に応じた活動充実を図っていくとともに、集団だからこそできる経験の中で園児たちの育ち合う環境整備していきます。また、第三と矢代保育園で未実施乳児保育受け入れなど、保育サービスの拡充を図るとともに、職員体制充実や快適な施設設備等整備保護者駐車場確保など、保育子育て環境の向上を図りたいと考えております。

柏崎市議会 2016-06-15 平成28年文教厚生常任委員会( 6月15日)

教育部長(猪俣 哲夫)  星野委員の御意見もそのとおりだとは思うんですが、これは高田保育園に限ったことではありませんで、市内の保育園縦割り保育もありますし、混合保育もありますし、子供たち年度年度入所園児数に応じて施設で対応していることですので、必ずしも高田保育園だけがそういう状態ではない。

阿賀町議会 2013-09-10 09月10日-01号

4、5歳児が混合保育なので、別々にしてほしい。鹿瀬のつり橋に柵をつくってほしい。怖くて渡れない子供がいる。冬期間は、小学校向け通学バスを出してほしい。プールに行くバス配置を考えてほしい。児童数が少ないからといって、統合が必要だと思わないという父兄もおられました。 まとめといたしまして、それぞれの保育園父兄先生から、統合した直後の園児の戸惑いを感じている様子の報告がなされました。

妙高市議会 2012-03-12 03月12日-05号

それで、妙高市でもその理由の中に、上のほうから言いますと、異年齢児童混合保育は避けたいというくらいで、子供にどう教育を保障するかとか質をどう改善するかという論議は余り公表されてはいません。少子化で兄弟も地域子供たちも少ない中で、私は異年齢児保育子供にとってそれほどマイナスだと思わないんですが、教育長、御見解を聞かせてください。 ○議長(豊岡賢二) 濁川教育長

十日町市議会 2011-09-12 09月12日-市政に対する一般質問-03号

3歳で入園した子と来年小学校に上がる子が混合保育となっております。年齢やまた発達段階に合った保育集団保育が難しい状況もございます。保育園から小中学校へと続く集団生活の中で、幼児期人間形成やまた基本的な生活習慣を身につけるための大切な時期でございます。子供たち成長を一番に考えた場合に、一定規模以上で同年齢児集団保育が行われる保育環境が望ましいと考えております。  

妙高市議会 2011-09-07 09月07日-03号

また、保育園及び幼稚園統合については、幼児発達の過程に応じた同一年齢で行う集団保育教育効果を上げる重要な要素であるため、異年齢児による混合保育となった場合は、統廃合の一つの基準になると考えております。   学校地域コミュニティとの関係ですが、地域活動の場としての学校施設利用避難所としての機能確保については、利用が可能なように対応してまいります。

燕市議会 2007-09-11 09月11日-一般質問-02号

幼稚園の場合は簡単に、教育長、だれかが休んだら混合保育がその日その日でできるんでしょうか。教育基本法上云々と言われると私は全く頭にありませんが、学校であったらそんなことが可能でしょうか。同年齢クラスであれば、同学年クラスであれば時に先生の休みの状況によって一緒ということも私も経験しましたが、幼稚園はそれと規定上大きく違うことが適用されるんでしょうか、簡単に。お聞きしたいと思います。  

  • 1